PR

iPhone17で物理SIMが廃止!OCNモバイルONEからeSIM対応キャリアへ乗り換え料金比較

iPhone

現在、私はiPhone12Pro、妻はiPhone8Plusを使っています。

私のiPhone12Proは電池持ちが調子悪く、朝に満充電していても昼間の明るい時間に電池切れになってしまうことが度々あります。

妻のiPhone8Plusは、そもそも古い機種であることや、様々な不具合(動きが遅いことなど)があり、iPhone17がでたので、機種変更しようかと思っておりました。

しかし、iPhone17では物理SIMが廃止され、すべてのユーザーがeSIM対応端末を利用することが必須となりました。

私自身、これまでOCNモバイルONEを利用していましたが、同キャリアは現状eSIMに対応していません。聞くと今後の追加も予定が無いらしい。

そのため、iPhone17を使うためにはキャリア変更を余儀なくされました。

この状況は私だけではなく、AppleストアでもOCNモバイルONEからの切り替え相談を多数聞かれるようです。

今後、同じ悩みを抱えるユーザーは増えるでしょう。

なぜキャリア変更が必要になったのか

iPhone17は物理SIM非対応のため、eSIM必須です。

OCNモバイルONEはeSIM非対応であるため、iPhone17に変更する際にはキャリア変更が避けられませんでした。

同じようなケースは、Appleストアでの相談件数からも明らかに増えていそうです。

キャリア選びの条件

今回のキャリア選定にあたって、以下の条件を設定しました。

いままで使ってきて、料金の見直しを行ったのです。

  • 私(以後は「回線1」とする):かけ放題 → 今回は10分かけ放題に変更
  • 妻(以後は「回線2」とする):10分かけ放題 → 今回は5分かけ放題に変更
  • データ容量:これまでは2人で10GBをデータシェア → 今回は回線1を10GB、回線2を5GB
  • eSIM対応必須(iPhone17購入に伴い)
  • 初期費用・月額料金は正規料金(キャンペーン抜き)で比較
  • データシェア可能であれば考慮

キャリア料金比較(合計月額(税込))

合計金額(税込)順で並べています。

金額は、キャンペーン、家族割、その他併用オプション、光回線などとのセット割などの割引は考慮しておりません。

※2025年10月現在の情報です。
※回線1(10GB)+回線2(5GB)、通話オプション込み、税込・初期費用含む

スクロールできます
キャリア名回線1プラン回線2プラン合計金額(税込)初期費用(2回線)eSIM対応データシェア通話オプション
IIJmioギガプラン 10GB(1,400円)+通話定額10分+(700円)ギガプラン 5GB(950円)+通話定額5分+(500円)3,550円7,040円あり
NUROモバイルVLプラン 10GB(1,485円)+10分かけ放題(880円)VMプラン 5GB(990円)+5分かけ放題(490円)3,845円7,480円あり
イオンモバイルシェア音声20GB(2,508円)+10分かけ放題(935円)本回線+5分かけ放題(550円)3,990円6,600円あり
HISモバイル自由自在2.0プラン 10GB(1,340円)+完全分かけ放題(1,480円)自由自在2.0プラン 3GB(770円)+6分かけ放題(500円)4,090円6,600円×あり
y.uモバイルシングル5GB(1,070円)+10GBチャージ(1,200円)+10分かけ放題(550円)シングル5GB(1,070円)+10分かけ放題(550円)4,440円6,600円あり
マイネオマイピタ 10GB(1,958円)+10分かけ放題(550円)マイピタ 5GB(1,518円)+10分かけ放題(550円)4,576円7,480円あり
BIGLOBEモバイルプランM 6GB(1,870円)+10分かけ放題(913円)プランR 3GB(1,320円)+3分かけ放題(660円)4,763円7,700円あり
LINEMOLINEMOベストプラン 10GB(2,090円)+かけ放題(1,650円)LINEMOベストプラン 3GB(990円)+5分かけ放題(550円)5,280円7,700円×あり
J:COMモバイル10GBプラン(2,178円)+60分かけ放題(1,500円)5GBプラン(1,628円)+5分かけ放題(550円)5,856円7,700円あり
povo2.0トッピング20GB(2,700円)+無制限(1,650円)トッピング3GB(990円)+5分かけ放題(550円)5,890円0円×あり
楽天モバイル楽天最強プラン 20GB(3,278円)+15分かけ放題(1,100円)楽天最強プラン 3GB(1,078円)+15分かけ放題(1,100円)6,556円0円×あり
ahamoahamoプラン 30GB + 5分かけ放題込み(2,970円)+ かけ放題(1,100円)ahamoプラン 30GB + 5分かけ放題込み(2,970円)7,040円0円×あり
UQモバイルコミコミプランバリュー 35GB + 10分かけ放題(3,828円)トクトクプラン2 5GB以下(2,948円)+通話放題ライト(880円)7,656円7,700円あり
ソフトバンク(MNO)スマホテビュープラン+20GB(3,916円)+定額オプション+(1,980円)スマホテビュープラン+4GB(2,266円)+準定額オプション+(880円)9,042円7,700円あり
ドコモ(MNO)ドコモmini(3,850円)+かけ放題(1,980円)ドコモmini(2,750円)+5分通話無料(880円)9,460円7,700円あり
au(MNO)使い放題MAX+(5,258円)+通話定額(1,980円)スマホミニプラン 5G 4GB(2,398円)+通話定額ライト2(880円)10,516円7,700円あり
OCNモバイルONE10GBコース(1,760円)+10分かけ放題(935円)3GBコース(990円)+10分かけ放題(935円)4,620円7,467円×あり

📝 注釈

  • 月額(税込):通話オプション込みの税込価格を記載しています。
  • 初期費用(2回線):契約事務手数料やSIMカード発行手数料など、2回線分の初期費用を合計した金額です。
  • eSIM対応:eSIMに対応しているかどうかを示しています。
  • データシェア:データシェアが可能かどうかを示しています。
  • 通話オプション:各プランに含まれる通話オプションの内容を示しています。

なお、キャンペーン割引や特典は考慮していません。

※筆者が調べた範囲で正確に記載したつもりですが、誤りがある場合はご容赦ください。
正確な金額はご自身で調べられることをお勧めします。


ランキングとおすすめキャリア

総合コスト最安トップ3

総合コストのランキングは「初期費用を除いた「月額の基本料金+通話オプション込みの税込合計」を基準に算出しました。

  • 初期費用は1回限りの支払いであり、長期的に支払う月額と比較すると影響が少ないためです。
  • これにより、ユーザーが毎月負担する実質コストで比較が可能です。

ランキング結果(初期費用除く月額基準)

  1. IIJmio(月額3,550円)
  2. mineo(月額4,356円)
  3. J:COM MOBILE(月額4,356円)

通話重視おすすめ

通話重視ランキングは以下の要素を考慮しています。

  1. かけ放題オプションの有無と料金:無制限か10分/5分か
  2. 通話品質・回線安定性:MNO(ドコモ・au・ソフトバンク)回線を利用しているか
  3. ユーザーの希望に合ったプランがあるか

この条件を基に、通話料金と利便性を考慮したランキングを設定しています。

  1. J:COM MOBILE(eSIM)
  2. mineo(eSIM)
  3. BIGLOBEモバイル(eSIM)

回線品質(MNO優先)

回線品質ランキングは以下を基準にしています。

  1. MNO回線使用かMVNO回線か:MNOは自社回線のため速度・安定性が高い
  2. 通信速度・混雑時の安定性:実測値・公式情報・ユーザー評価を参考
  3. エリアカバー率:全国主要都市・地方の両方で安定して通信可能か

このため、MNOであるau・ドコモ・ソフトバンクが上位に入り、MVNOは回線品質で若干の順位を下げて上位3位には入りませんでした。

  1. au(eSIM)
  2. ドコモ(eSIM)
  3. ソフトバンク(eSIM)

6. 筆者の体験談

正直なところ、キャリア変更はあまりしたくありませんでした。

現在のOCNモバイルONEで特に不満はなかったからです。

しかし、iPhone17が物理SIM非対応となったことで、キャリア変更も避けられませんでした。

次に立ちはだかったのが、多数の通信キャリアの中からどれを選ぶかという問題です。

すべてのキャリアを横並びで比較したくなる性格のため、検索しても同一基準で比較できないことに気づき、余計に面倒さを感じました。

選ばないことには先に進めないので、AIに相談して候補を絞り、公式サイトで自分なりに計算しました。

その結果、IIJmioが候補として良さそうだと判断しました。

IIJmioはヨドバシカメラ博多に担当者が常駐しており、ネットでの申し込みも便利ですが、店舗では丁寧にガイドしてくれるとのことです。

iPhone17が届く日以降の担当者の方のいらっしゃる日に店舗訪問する予定です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました