過去の記事一覧

  1. アウトドア

    ダイソーのコスパ最高のLEDランプ

    なんということか、キャンプに出掛けた30分後、運転中にテント内で使っているLEDランプを持っていくのを忘れていることに気が付きました。やっと出かけたの…

  2. アウトドア

    やっと見つけた「SOTO マイクロトーチアクティブ(アーミーグリーン)」

    たばこをやめて20年以上が経ちました。たばこを吸っているときは必ずライターを持っていましたが、吸わなくなってからはライターが身近なものではなくなってし…

  3. アウトドア

    ダイソーメスティンを買ってみた

    100円ショップのダイソーがアウトドア用品の提供範囲を広げているようです。100円ではありませんが、550円(税込み)で買える身近なメスティンを買って…

  4. パソコン関係

    USB−C端子に使用するHDMI・VGAアダプタ

    引き受けた講義で立派なプロジェクターが対応しているのが「VGA」のみだったので、このアダプタを購入しました。今どき「HDMI」があれば対応できるだろう…

  5. アウトドア

    ワークマンのウォーキングシューズ「アクティブハイク」

    休日には白いスニーカーを履くことが多いですが、登山に行くときには登山靴を履いていきます。雨の日にはあまり濡れたくないのですが、ちょうどいい靴がなく困る…

  6. アウトドア

    コールマンの120周年モデルが発売!

    アウトドアメーカーのコールマンは120周年を迎えるそうです。私にとっても大変愛着のあるランタンやストーブのメーカーですが、そうですかもう120周年にも…

  7. アウトドア

    アウトドアで流行りのホットサンドメーカー

    先日、娘と息子のそれぞれの家族とキャンプに行ったときに、娘の旦那がホットサンドを焼いてくれました。大人だけでも6人もいるのに、さっさと焼いてみんなの朝…

  8. アウトドア

    EPI SBランタンのメンテナンス

    先日キャンプに行った時に、昨今はキャンプが流行っているのでしょうか。どこのキャンプ場も混雑していて、なかなか予約がとれないので、キャンプに行きたくても…

  9. アウトドア

    40年以上経過したコールマン 502ストーブのメンテナンス

    最初にこのストーブに出会ったのは、私が小学生くらいの頃でした。四十数年前?!登山好きの父が買ってきたのです。これの前に使っていたストーブは記憶…

  10. アウトドア

    EPI CSSA ストーブ(現役)の手入れ

    このストーブを買ってから、かれこれ15年以上になるのでしょうか。まだ現役で使い続けているストーブです。 1、EPIのCSSAストーブと…

最近の記事

  1. アクションカメラ

    GoproMAX画面保護はガラスにしてはいけない、フィルムにしろ
  2. Mac

    シンプルなMacbook用のケース
  3. ランクル80

    ランクル80の車検で下回り塗装してもらいました。
  4. アウトドア

    車のシートを汗などで汚したくない方へおススメのアイテム
  5. その他

    ドラム式洗濯機は時短に最高の友!
PAGE TOP