- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
-
HDMIケーブルの太さは信頼の現れ[PR]
最近はパソコンをプロジェクターなどにつないだり、カメラを接続してWeb会議をしたり、一眼レフ等を使って録画したりと、カメラや映像関係の機器をパソコンに接続して…
-
-
「iPhone12Pro」本体ではなく、ケースのみ出荷
iPhoneにSMSが届いたので見てみると、「商品発送のお知らせ」でした。え?もう「iPhone12Pro」が発送されたの?と喜んでみたものの、ずいぶ…
-
-
またも、Z50キャッシュバックキャンペーン始まる!
先日終わったばかりの「キャッシュバックキャンペーン」がまたも開催されるようです。 先日は9月30日の締め切りでZ7、Z6、Z50の3機種につい…
-
「OCNモバイルONE」で「iPhone12Pro」使えるか?
現物を見て決めようと、ちゅうちょしていましたが、いつ現物確認ができるのか、何と何を比べるために待つのか、そう考えていたらiPhone12Proの1択しかない事…
-
Z50におすすめのグッズ(フード)
Nikonのカメラをずっと使い続けてきましたが、レンズフードが付いていないレンズは初めてでした。誰かのレビューで「レンズフードが付属していない」と見た…
-
NikonのAPS-Cカメラ Z50導入
Z6を持っているのになぜ?と思われる方も多いと思います。個人的にはあれこれ使い分ける事が苦手なので、ひとつの道具を使い倒す方が得意と思っています。…
-
商品撮影に光を拡散する「ディフューザー」
何らかの買い物をして、その商品を撮影しようとする際に気になる事と言えば、1つ目は商品が最もよくわかる方向からの撮影、2つ目は周りや背景に余計なものが写っていな…