カメラ、写真

商品撮影に光を拡散する「ディフューザー」

何らかの買い物をして、その商品を撮影しようとする際に気になる事と言えば、1つ目は商品が最もよくわかる方向からの撮影、2つ目は周りや背景に余計なものが写っていないか、3つ目は商品をより際立たせる照明と思っています。

しかし、素人にはなかなか難しいもの。

撮影ノウハウはたくさん経験をして習得するしかないですね。

今回は「照明」に少し使えそうなアイテムをご紹介します。

 

家電店に行って買ってきたのは「ディフューザー」という商品です。

同じコーナーに「リフレクター」という反射板みたいなものもありますので、間違わないようにしてください。

今回は電気スタンドに使用するためにと最も小さなサイズのものを買ってきました。

直径31㎝ですから、大きめのウチワくらいですね。

値段も安価です。

小さな袋に入れてありますので、持ち運びをするのも便利だと思います。

袋から取り出すと、同じ大きさのディフューザーが出てきました。

ポップアップテントのように広げると大きな「金魚すくい」のように見えます。

これを電灯の前にかざして、光を拡散させるというものです。

効果はと言えば、「無いよりあったほうがマシ」という程度でしょうか。

かと言って使わない事はなく、商品撮影などには毎回使っています。

 

反射率の良い「光沢の箱」「光沢面のある商品」などでは照明器具の電球まではっきりわかるほど反射していましたが、そこはぼやけてくれるようになりました。

もう少し撮影環境を整えないと、商品撮影のたびに机の片づけが必要になり面倒なので、不自由な点は改善していきたいと思います。

Amazonのリンクはこちら

自宅PCの消費電力計測(自作Win、iMac)前のページ

NikonのAPS-Cカメラ Z50導入次のページ

関連記事

  1. カメラ、写真

    Z50におすすめのグッズ(フード)

    Nikonのカメラをずっと使い続けてきましたが、レンズフードが付いて…

  2. カメラ、写真

    せっかく作った「クモの巣」ゴメン

    昨日も車で出かけたのに、朝に車に乗ろうとしたらタイヤの所に、立派なク…

  3. カメラ、写真

    もらえた「Z6専用プレミアムシルバーストラップ」

    このストラップは、Nikonが新機種販売に合わせて購入者へのプレゼン…

  4. カメラ、写真

    NikonからもカメラをWebカメラにするソフトが発表されてた!

    何かとWeb会議が多くなっていて、デジタル一眼レフカメラをWebカメ…

  5. アクションカメラ

    グースネッククリップ

    Goproなどのアクションカメラを固定するための、自在なクリップが欲…

  6. カメラ、写真

    ミラーレス一眼用のネックストラップ

    今までは、Nikon純正の滑りにくい裏面加工されたネックストラップを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. カメラ、写真

    カメラとレンズ類の断捨離
  2. その他

    充電用乾電池eneloop(エネループ)
  3. Mac

    自宅PCの消費電力計測(自作Win、iMac)
  4. カメラ、写真

    デジタル一眼カメラ用の優れたマイク
  5. アウトドア

    タープを買い替え(HDTarp Shield Hexa L)
PAGE TOP