カメラ、写真

コンパクトな美しい三脚

家電量販店で見て「一目ぼれ」した三脚です。

とにかく「美しい」三脚ですね。

これは「Manfrotto ミニ三脚 PIXI ブラック MTPIXI-B」という商品です。

 

もちろん「三脚」という「機能」を買ったわけですから、三脚としての用途が無ければ、どんなに美しくても買いません。

想定している用途は、写真撮影の場合は、旅行などでどうしても固定して撮影したい時に、例えば夕焼けの撮影や、自分を入れたセルフ撮影など、小さな商品を机上で撮影する時などです。

また、アクションカメラをこれに装着して、路肩に置いてバイクや車で通過する様子を撮影したり、登山などで同じく通過する様子を撮影したりなどを想定してみました。

大きなデジタル一眼レフが載せられるか?という不安はありましたが、使えない場合はアクションカメラ専用として使えばよいかと思いました。

パッケージもカメラ好きだけでなく、ターゲットを広げてコンデジを持つ女性などにも受け入れやすいものですね。

取り出してみました。

もう一回り大きなモデルもありますが、このコンパクトさやシンプルなのがいいですね。

足を広げて三脚にしてみました。

いがいと足は広く開き、安定感があります。

アクションカメラを乗せてみました。

このまま置いて撮影する場合は、赤いボタンを押すと自由雲台のように向きや角度が自由に動かせるので方向を定めるには大変便利です。

足をたたんで持てば「アクションカメラ」のグリップ代わりにもなります。

最近は出かける時にカバンの中にいつも入れています。

とても便利です。

Amazonのリンクはこちら

インドアビュー撮影用(一脚+ミニ三脚)前のページ

期待以上!!コスパ最高の「ビジネスバックパック」次のページ

関連記事

  1. カメラ、写真

    ミラーレス一眼に迷わず「Z6 24-70 KIT」購入

    開封します。「Z6 24-70 KIT」を購入しました。…

  2. カメラ、写真

    またも、Z50キャッシュバックキャンペーン始まる!

    先日終わったばかりの「キャッシュバックキャンペーン」がまたも開催され…

  3. カメラ、写真

    NikonのAPS-Cカメラ Z50導入

    Z6を持っているのになぜ?と思われる方も多いと思います。個人…

  4. カメラ、写真

    GoproHIRO11のケース[PR]

    出かけるときにGoproをポイっとバックの中に放り込んで出かけること…

  5. カメラ、写真

    大雨時のカメラ防水対策

    カメラの防水対策について今まで、一眼レフはF50、D70、D…

  6. カメラ、写真

    純正品はラインナップのない、Z6用アイカップを購入

    D800を使っているときに、ファインダーのガラスにまつげが当たり、ま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

[PR]

  1. カメラ、写真

    Appleの下取りプログラム本人確認にご注意!
  2. アウトドア

    ダイソーのコスパ最高のLEDランプ
  3. カメラ、写真

    プレゼン用ポインター導入[PR]
  4. BRZ(ZD8)

    突然ですが、BRZ注文しました!
  5. 未分類

    アブローラーを筋トレの味方につける![PR]
PAGE TOP