カメラ、写真

わっぱ[PR]

もちろん見たことがある人は多いと思います。

お弁当箱と思えば、かなり値段が高いものですが、白ご飯のおいしさは、他のお弁当箱の比較にはならないほどです。

テレビでこのわっぱを見て欲しくなり買ってきました。「柴田慶喜商店」のわっぱです。

購入したわっぱについてご紹介をしたいと思います。

 

わっぱは蓋と本体に分かれていて、蓋を被せるとこんな漢字になります。

手触りは優しい白木そのもので、柔らかい印象です。

 

蓋を開けてみましょう。

内部はこのようになっていて、仕切り板が1枚付属しています。

ご飯とおかずの間に入れることを想定しているのでしょう。

 

テレビ等でみましたが、細い板を濡らして曲げて、一番端をこのように止めてわっぱを作っているそうです。

 

裏側にはこのように少しだけ出てきてしまいますが、これも機能美と思って使えばよいのではないでしょうか。

 

蓋の部分も裏にはこのように止めた部分がありましたが、出っ張っているわけでもなく、自然に処理されていますね。

このわっぱを買ってから、妻がお弁当をわっぱに入れてくれるようになりました。

なによりご飯が美味しくなりました。

そしてお箸がお弁当箱に当たる音がとてもやさしく感じます。

わっぱ用のたわし[PR]前のページ

ランクル80のリアハッチ下がり対策[PR]次のページ

関連記事

  1. カメラ、写真

    カメラとレンズ類の断捨離

    用途の変化「カメラとレンズは大きくて重くい方がいい」と思い続…

  2. カメラ、写真

    XQDメモリーカードリーダー(SONY XQDアダプター QDA-SB1)を購入

    XQD対応のメモリーカードリーダー「XQDメモリーカードリー…

  3. カメラ、写真

    残したカメラ機材

    防湿庫に入れていたカメラ機材を半数程度まで減らして、残ったカメラ機材…

  4. カメラ、写真

    コンパクトな美しい三脚

    家電量販店で見て「一目ぼれ」した三脚です。とにかく「美しい」…

  5. カメラ、写真

    Appleの下取りプログラム本人確認にご注意!

    iPhone12Proの購入と同時に申込した「iPhone8Plus…

  6. カメラ、写真

    カメラにキズをつけたくない!対策

    カメラって、いろんな所に置きますよね。特に野外での撮影が多い…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

[PR]

  1. カメラ、写真

    せっかく作った「クモの巣」ゴメン
  2. カメラ、写真

    プレゼン用ポインター導入[PR]
  3. 空の色

    油山市民の森駐車場から
  4. カメラ、写真

    もらえた「Z6専用プレミアムシルバーストラップ」
  5. アウトドア

    ワークマンのウォーキングシューズ「アクティブハイク」
PAGE TOP