- ホーム
- パソコン関係
パソコン関係
-
USB−C端子に使用するHDMI・VGAアダプタ
引き受けた講義で立派なプロジェクターが対応しているのが「VGA」のみだったので、このアダプタを購入しました。今どき「HDMI」があれば対応できるだろう…
-
文字入力しやすいキーボードを選びましょう。
パソコンを使い始めた頃(20年位前)は「パソコン」自体に価値があって、入力うんぬんは二の次という状況でした。もちろん、文字入力を早くしたいとか、ブラインドタッ…
-
HDMIケーブルの太さは信頼の現れ
最近はパソコンをプロジェクターなどにつないだり、カメラを接続してWeb会議をしたり、一眼レフ等を使って録画したりと、カメラや映像関係の機器をパソコンに接続して…
-
自宅PCの消費電力計測(自作Win、iMac)
私の場合は自宅で仕事をしている時間が長いので、パソコンの消費電力というのはそのまま電気代に反映されてしまいます。いつもはあまり気にせずに使っていますが…
-
奥様から「電気を消して!」にうんざりしているあなたへ
「もう、何回言ってもできないんだから!、子供よりたちが悪い」なんて事言われませんか?「今から使おうと思ったのに。。」と言い訳してはみたものの、すでに奥…
-
キャプチャー以上にコスパ最高の「ATEM mini」買えました。
1、キャプチャーの必要性を感じるコロナ禍において、テレワークの波が押し寄せてきましたね。ノートPCに付いている「Webカメラ」は使った事がなか…
-
ThinkPad T470sの内臓電池交換
ちょうど、このパソコンを使い始めて3年が経過しました。仕事でパソコンを使っているので、ノートパソコンは常時2台体制としています。また、3年を過…
-
期待以上!!コスパ最高の「ビジネスバックパック」
1、PCも運べるビジネスバックに不満今まではパソコン用のビジネスバックを使用していました。しかし、パソコン、書類、書籍、電卓、その他の…
-
MacBook選びに悩む日々
1,MacBookがより魅力的になったMacBookAirが発売されて、落ち着いていたMacBook熱が再燃してしまいました。仕事でパソコンは…
-
デスクがスッキリ「水平垂直多関節液晶モニターアーム(白) CR-LA1301WN」を購入
1、机の作業スペースが狭い「モニターアーム」を購入しようと考えたきっかけは、「机の作業スペースが狭い」という事に気づいたからでした。E…