アウトドア

車のシートを汗などで汚したくない方へおススメのアイテム

個人的に、登山をしていて登山の後の汗でびっしょり濡れた体のまま車に乗るのにとても抵抗を感じていました。

そこで、いつもは下着に至るまで全てを着替えてから車に乗っていました。しかしどこにいてもすべてを着替えることができるわけではなく、早々に車を移動しなければいけなかったり、車の中で着替えることができないケースもあるかと思います。

そんな時に、使えそうなアイテムを見つけました。

車のシートにかぶせて使うシートカバーです。

通常車のシートカバーと言うのは、車につけっぱなしにするものですが、こちらは使う時だけ シートにかぶせて使えるアイテムになっています。

それでは開封していきましょう。

商品はこちら。

商品を裏返してみたのがこちらです。

小さくて見えなかったので拡大してみますが、 価格は税込み4400円です。

シートカバーを床に置いて広げてみたのがこちらの写真です。ヘッドレストのあたりに何かひっかけをしてシートの上に引くようなタイプですね。

こちらがヘッドレストの部分です。

様々なシートに取り付けが出来るように、工夫をされているようです。

わかりにくいかと思いますが裏側にはコーティングがされており、布を通じてシートに水分が浸透しないような生地になっています。

早速、駐車場に持っていって車に取り付けしてみました。

 

私の車のシートに取り付けてみましたが、取付は簡単でした。

ヘッドレスト部分は被せるだけ、座面部分はベルクロでシートにセットするだけです。

 

座ってみた印象は、少し硬いカバーの生地がモサモサして多少座り心地に影響がありますが、運転に支障があるほどではありません。

逆にしっかりした防水生地が安心感を感じさせてくれます。

 

真夏の登山のあとは、かなりの汗をかいてしまい、木のベンチなどに座るとお尻の形に汗で濡れてしまうほどなので、そのまま車のシートに座ると汗がシートにしみ込んでしまいそうですが、このシートカバーがあれば安心ですね。

 

通常はトランクにしまっておいて、必要な時だけ使っています。

何度も使用しましたが、サッとカバーをかけられて、安心感が高いのでとても満足です。

 

おすすめです!

フェアレディZのトミカ[PR]前のページ

GoproHIRO11のケース[PR]次のページ

関連記事

  1. アウトドア

    ダイソーメスティンを買ってみた

    100円ショップのダイソーがアウトドア用品の提供範囲を広げているよう…

  2. アウトドア

    EPI SBランタンのメンテナンス[PR]

    先日キャンプに行った時に、昨今はキャンプが流行っているのでしょうか。…

  3. アウトドア

    アウトドアで流行りのホットサンドメーカー[PR]

    先日、娘と息子のそれぞれの家族とキャンプに行ったときに、娘の旦那がホ…

  4. アウトドア

    ワークマンのウォーキングシューズ「アクティブハイク」

    休日には白いスニーカーを履くことが多いですが、登山に行くときには登山…

  5. アウトドア

    コールマンの120周年モデルが発売!

    アウトドアメーカーのコールマンは120周年を迎えるそうです。…

  6. アウトドア

    ダイソーのコスパ最高のLEDランプ

    なんということか、キャンプに出掛けた30分後、運転中にテント内で使っ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

[PR]

  1. BRZ(ZD8)

    突然ですが、BRZ注文しました!
  2. 未分類

    撮影動画の動き改善にグラフィックボードを更新(GEFORCE GTX1050Ti…
  3. その他

    腰痛対策に「Style Athlete Ⅱ」
  4. カメラ、写真

    Gopro撮影ボタンの押しにくさ対策
  5. カメラ、写真

    残したカメラ機材
PAGE TOP