iPhone

iPhone12Proの画面保護ガラス

なんということか、12月に手元にiPhone12Proが届いてから2度落として、2度とも画面保護ガラスが割れてしまいました。

幸いiPhone12Proの画面は割れなかったのですが、もしかしたら画面保護ガラスが衝撃を吸収してくれたのかもしれません。

そんな訳で2度目の画面保護ガラスの交換となってしまいました。

しかし、今までの2種の保護ガラスは指の滑りや指紋の残りがあり、あまり使い勝手の良いものではありませんでした。

この使い勝手は値段に比例しているのかもしれません。

 

さて、今回購入した画面保護ガラスはこちら。

商品名は「【2020年秋発売】レイ・アウト iPhone 12 Pro/iPhone 12 対応/ガラス 防埃 10H 光沢 レシーバーネット付 RF-P27FN/BSCG」です。

パッケージはこんな感じです。

pぱぱkぱkkぱっけパッケージパッケージ

 

この画面保護ガラスの特徴のひとつが「貼りやすい」ということにあります。

貼るための手順を紹介した説明書が同梱されています。

剥離フィルムを貼ったままiPhone12Proに画面保護ガラスを合わせて付属のテープで貼り付けたら、剥離フィルムを引っ張るだけという簡単さです。

ただ、iPhone12Proの画面ギリギリまで画面保護ガラスがカバーされてなく、若干隙間が空きます。

今までの2種の画面保護ガラスは画面ギリギリまでカバーしていたので、少し残念でした。

 

iPhone12Proの画面ギリギリまでカバーするのが正解なのかは、ケース次第ということもあるかと思います。

ケースを装着して、iPhone12Proの周囲を覆う金属部分が見える状態なら、心もとないかもしれませんが、金属部分が見えないとしたら、この隙間はさほど気にならないでしょう。

 

この画面保護ガラスはレシーバー部分に「レシーバーネット」と言って受話部分の隙間に埃等が入らないようにネットが貼られています。

これは少し安心ですね。

 

特筆すべきは、指紋などの汚れの付きにくさと、汚れの取れやすさです。

スマホの画面は常に指で触るために指紋等で汚れてしまいますが、今まで使ってきた画面保護ガラスに比べると格段に汚れが付きにくく、汚れてもその汚れを取れやすく加工されていました。

常にきれいな画面の状態を保ちたい人には、お勧めの画面保護ガラスです。

値段もお手頃なのでお勧めです。

商品名は「【2020年秋発売】レイ・アウト iPhone 12 Pro/iPhone 12 対応/ガラス 防埃 10H 光沢 レシーバーネット付 RF-P27FN/BSCG」です。

MacbookPro13インチに使える小型充電器前のページ

ランクル80の車検で下回り塗装してもらいました。次のページ

関連記事

  1. iPhone

    「iPhone12Pro」本体ではなく、ケースのみ出荷

    iPhoneにSMSが届いたので見てみると、「商品発送のお知らせ」で…

  2. iPhone

    iPhone5が膨らんでました。

    いつも音楽を聴く為にアンプに繋ぎっぱなしの「iPhone5」…

  3. iPhone

    iPhoneの写真を削除しても減らないストレージ容量、なんで?!

    1、「写真」アプリで消すだけではダメ。GoproMAXを購入…

  4. iPhone

    APPLE純正のシリコンケースは劣化が早い?!

    私がiPhone12Proを使い始めたのは昨年(2020年)の11月…

  5. iPhone

    【2枚セット】Maxtango iPhone8 Plus iPhone7 Plus 強化ガラス液晶保…

    iPhone8Plusに変えてから、何度画面保護ガラスを交換した事か…

  6. iPhone

    「OCNモバイルONE」で「iPhone12Pro」使えるか?

    現物を見て決めようと、ちゅうちょしていましたが、いつ現物確認ができる…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. カメラ、写真

    NikonのXQDメモリカード
  2. アウトドア

    40年以上経過したコールマン 502ストーブのメンテナンス
  3. カメラ、写真

    Nikon Z6 ファームウェアダウンロード開始(2019年5月16日)
  4. 旅の予定にGoogleMapsを活用
  5. パソコン関係

    文字入力しやすいキーボードを選びましょう。
PAGE TOP