パソコン関係

デスクがスッキリ「水平垂直多関節液晶モニターアーム(白) CR-LA1301WN」を購入

1、机の作業スペースが狭い

「モニターアーム」を購入しようと考えたきっかけは、「机の作業スペースが狭い」という事に気づいたからでした。

EIZOのモニターは大きな丸い脚(スタンド)が付いていて、これがキーボードと干渉してしまっていました。

このモニタースタンド左右の首振りや高さ、左右の傾き、前後の傾きなどが、かなり自在に動かせるので便利なのですが、下の写真のようにキーボードと干渉してキーボードが奥に動かせず、キーボード手前のスペースがかなり狭く使い勝手が悪かったのです。

2、希望の動きをするモニターアーム

「モニターアーム」を検索してみると、いろいろなモニターアームが表示されますが、アームをどのように使うのかによって選ぶ基準が異なってくることがわかりました。

私の場合は、壁に向かって置いた机の上に、ほとんど壁に背中を合わせたモニターを設置していましたので、モニターアームがくの字型に折れ曲がる事が重要でした。

机のベース部分、その上のくの字の関節が360度回転するのを基準にすると、かなりのモニターアームが除外され、最も安かったものが、「サンワサプライ 水平垂直多関節液晶モニターアーム(白) CR-LA1301WN」でした。

早速ですが、届いた箱を開封すると、ここまでバラバラの状態でした。

まずは、モニターの裏にベースを取り付けします。

写真では完成していますが、机に取り付けるベースをしっかりと取り付けた後は、モニター側に関節を組み合わせて取り付けして、最後にモニターとモニターアームを持ち上げて、ベースに差し込むようにしました。

アームを差し込んだら、モニターの電源コードとHDMIコードをアームの配線ボックスに入れていきます。

綺麗に収まるよう設計されていました。

モニターを壁側に近づけた状態です。

モニターアームがくの字になって壁側ギリギリで、モニターを支えてくれました。

モニターアームのベース部分は意外と小さいので、キーボードも奥に置けるし、その他のものも、周辺に置く事ができました。

キーボードの手前にA4サイズの資料がいくつも置く事が出来るようになり、作業効率が上がりそうです。

早速、資料を見ながら作業を行う仕事があり、モニターアームの効果を感じています。

Amazonの商品ページリンクはこちら

G-SHOCK マッドマスター GWG-100-1AER(国内モデル品番:GWG-100-1AJF)前のページ

GoproMAX導入 最強のアクションカメラ!次のページ

関連記事

  1. Mac

    MacBook選びに悩む日々

    1,MacBookがより魅力的になったMacBookAirが…

  2. パソコン関係

    HDMIケーブルの太さは信頼の現れ

    最近はパソコンをプロジェクターなどにつないだり、カメラを接続してWe…

  3. パソコン関係

    ThinkPad T470sの内臓電池交換

    ちょうど、このパソコンを使い始めて3年が経過しました。仕事で…

  4. Mac

    自宅PCの消費電力計測(自作Win、iMac)

    私の場合は自宅で仕事をしている時間が長いので、パソコンの消費電力とい…

  5. その他

    奥様から「電気を消して!」にうんざりしているあなたへ

    「もう、何回言ってもできないんだから!、子供よりたちが悪い」なんて事…

  6. パソコン関係

    期待以上!!コスパ最高の「ビジネスバックパック」

    1、PCも運べるビジネスバックに不満今まではパソコン用のビジ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. カメラ、写真

    Gopro撮影ボタンの押しにくさ対策
  2. カメラ、写真

    イメージセンサーにゴミを見つけたら、まずは「クリーニングキット」を使ってみる
  3. カメラ、写真

    鞄の中でカメラを保護してくれる「スリムフィットカメラジャケット」
  4. カメラ、写真

    せっかく作った「クモの巣」ゴメン
  5. その他

    スタイリッシュで使いやすいテーブルタップ
PAGE TOP