カメラ、写真

ミラーレス一眼に迷わず「Z6 24-70 KIT」購入

開封します。

「Z6 24-70 KIT」を購入しました。

箱は大きいです。

まずは本体側の箱を開封して、内容物を並べてみました。

本体、電池パック、充電器、コンセント、ケーブルホルダ、取扱説明書類、USB-Cケーブル、そしてネックストラップは標準のものと、プレミアムシルバーストラップです。

次にレンズの箱を開封しました。

レンズ本体とレンズフード、レンズポーチです。

本体を正面から。
デザインはD800などのデジタル一眼レフの方が好きです。
ミラーレスらしいデザインとでもいうのでしょうか?

本体の裏側です。

ニコンのカメラを使っていれば、あまり違和感は感じないボタン配置だと思います。

24-70mmのレンズを装着してみました。

このレンズの大きさならば、バランスは悪くないですね。

反対側から見てみましょう。

ま、バランスは良いと思います。

通常はこの向きで持つことが多くなるのでしょうか。

撮影しようとすると、レンズをここまで繰り出さないと撮影ができません。

この状態で最も焦点距離の短い24㎜の位置です。
意外とレンズが長いですよね。

レンズフードをレンズに装着した状態で、持ち運びを想定してD800(28㎜F1.8を装着)と比較してみました。

ひと回りZ6の方が小さいですし、持つと重さが違います。

一緒にガイド本(Z7&Z6 完全ガイド)を購入しました。
しばらくは、ガイド本を活用して便利な使い方をマスターしたいと思います。

カメラとレンズ類の断捨離次のページ

関連記事

  1. カメラ、写真

    純正品はラインナップのない、Z6用アイカップを購入

    D800を使っているときに、ファインダーのガラスにまつげが当たり、ま…

  2. カメラ、写真

    Appleの下取りプログラム本人確認にご注意!

    iPhone12Proの購入と同時に申込した「iPhone8Plus…

  3. カメラ、写真

    もらえた「Z6専用プレミアムシルバーストラップ」

    このストラップは、Nikonが新機種販売に合わせて購入者へのプレゼン…

  4. カメラ、写真

    Z50におすすめのグッズ(フード)

    Nikonのカメラをずっと使い続けてきましたが、レンズフードが付いて…

  5. カメラ、写真

    Z50を包むきんちゃく保護袋

    Z50は手軽なミラーレス一眼なので、いつも持ち歩く事を想定しています…

  6. アクションカメラ

    グースネッククリップ

    Goproなどのアクションカメラを固定するための、自在なクリップが欲…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. カメラ、写真

    もらえた「Z6専用プレミアムシルバーストラップ」
  2. iPhone

    【2枚セット】Maxtango iPhone8 Plus iPhone7 Plu…
  3. その他

    腰痛対策に「Style Athlete Ⅱ」
  4. カメラ、写真

    Gopro撮影ボタンの押しにくさ対策
  5. アウトドア

    テント内で使えるLEDランタン
PAGE TOP